ソフトバンク代表取締役会長兼社長の孫正義が言った心に刺さる名言集
孫正義とは
1957年8月11日に佐賀県鳥栖市で生まれ、読み方は「そん まさよし」さんです。
ソフトバンクの創業者で、ソフトバンクグループ代表取締役会長兼社長やヤフー取締役、スプリント会長、アーム会長、アリババ取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを務める実業家。日本の長者番付では2年連続1位で、2018年の総資産は2兆2930億円にもなるとか。
在日韓国人実業家の二男として佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落に生まれ、父親は密造酒製造販売と消費者金融・パチンコ業で大成功した人物。孫正義も実業家を夢みてアメリカに渡り、そこで会社を設立し、その後日本に帰国。帰国後はソフトバンクを立ち上げ、敏腕実業家として成功しています。
孫正義が言った名言
世界的な実業家である孫正義がどのような発言をしているのかって気になりますよね。ユーモアのある名言でも有名です。孫正義さんの心に響く名言をご紹介していきます。
まずはビジネスに関する名言から。それではご覧ください。
孫正義のビジネス関連の名言
1.本当の勇気は周到な用意の元に生まれる。用意の無い勇気を蛮勇という。
2.苦しいときこそ、船と仲間を命がけで守れる人でなければ、大将になってはいかんのです。人生は短くともその間に何をしたかで人の評価は決まります。試練なんて黙っていてもやってくるものなんです。
3.成すべき事の為に今日がある。努力を惜しんではならない。
4.一度しかないこの人生で自分の夢を追いかけないでいつ追いかけるのだろう。
5.寝る直前と死ぬ直前は、小さい欲は全て忘れよ。翌朝運良く目覚めたら大きな人生を。
6.時代は、追ってはならない。読んで仕掛けて待たねばならない。
7.夢を批判された時、一理有れば即改善。それは既に夢実現への一歩前進。単なる難癖なら更に決意を固く。
8.人生には運も不運もある。 運に頼ってはならない。不運を言い訳にしてはならない。
9.今まで自分が悩んできた国籍だとか人種だとか同じように悩んでいる人達がいっぱいおる。俺は立派な事業家になってみせて孫正義の名前で、みんな人間は一緒だと証明してみせる。
10.夢が未達でも落ち込む必要はない。追い求め続けている間は達成に近付いている。
11.分不相応の志を持つ者だと笑われる事を畏れてはならない。無謀な挑戦をしなくなる己れの老いを畏れよ。
12.私がこき下ろされるのは構わない。笑われてもいい。ただ、日本の将来が笑われないようにしなければ。
13.脳みそが千切れるほど考え、全力投球したときには、不可能なことは非常に少ない。他の人間にできることならば同じ人間である僕にできないはずはない。
14.リーダーが持つべき3つのポイント「理念、ビジョン、戦略」この3つを持っていないリーダーにはついていくべきでない。これが僕が日本の学生諸君だとか、サラリーマンの人たちに言いたいことです。もちろん政治家でも、経営者でも同じです。
15.知恵で勝負することが重要なのです。慣習・形式・権威にとらわれないでチャレンジするそれがベンチャースビリッツです。事業の成功は、精一杯チャレンジを続けていれば後は確率論の問題です。失敗を恐れずに、様々な手段を次々に試していれば、必ずどこかで当ります。卵は数を生まないと、試練に耐える鮭は生まれてこないわけです。
16.私は自分の人生は波乱万丈ではあるけれど、やってる本人にしてみれば面白くて仕方がない人生だと思っています。何度でも孫正義の人生をやりたい。たとえ無鉄砲だと言われても。
17.退却には攻撃の10倍の勇気がいる。退却の決断はトップしかできない。退却ではボコボコに非難される、やられる、恥ずかしい。これに耐える勇気がないと、もう戦えなくなる。
18.日本の閉塞感というのは、これもダメあれもダメと愚痴を言う人は多いけれど、行動で示す人が少ないところからきていると思います。行動で示すのが我々事業家の一番の役割だと思うんです。
19.弱音は吐くものではない。呑み込むものである。
20.5割の確率でやるのは愚か。9割の成功率が見込めるようなものはもう手遅れだ。7割の成功率が予見できれば投資すべきだ。
21.悩むのは夢や希望が在るからだ。乗り越えた先に素晴らしき未来が在る。
22.怒るのは自分の知恵の足りなさを認めるようなもの。
23.常に道はある。「仕方がない」とか、「難しい」とか言う言葉を言えば言うほど解決は遠ざかる。
24.自分一人のものが夢。みんなで共有できる夢が志だ。
25.若いうちの苦労は買ってでもしろといいますが、無理難題を体験すればするほど底力がついてくる。
孫正義のユーモアのある名言
1.髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである。
2.不毛ではない。まだ少し残っている。
3.ハゲは、病気ではなく、男の主張である。
4.エリアの広さで負けるわけにはいかん!
髪の毛に関するユーモアのあるジョークですねww